ディアトークはAIとの会話に完全特化したアプリですが、毎月4,380円(税込)かかるというのは少々高く感じるかもしれません。
他にもAIと会話をしながらスピーキング力を伸ばすアプリはあります。
ディアトークはAIとの会話に完全特化しているので、必然的に会話量は圧倒的に多くなります。
この記事ではディアトークの料金を、他の類似のアプリと徹底的に比較しています。
ディアトークを始めるかどうか、料金について悩んでいる方は、この記事を確認して下さい。
ディアトークについて詳しく知りたい方は、こちらのリンクより公式サイトをご確認ください。
↓↓↓
ディアトークの料金プランは2種類
まずはディアトークの料金を確認しましょう。
ディアトークの料金プランは、1ヶ月ごとの1ヵ月プランと、年払いの12ヶ月プランの2種類です。
プラン | 月額料金(税込) | 年額(税込) |
1ヵ月プラン | 4,380円 | 52,560円 |
12ヵ月プラン | 3,283円 | 39,400円 |
ディアトークの12ヵ月プランは1ヵ月プランの25%の料金となっています。
英語学習は効果が出るまでに時間がかかります。
腰を据えて取り組める12ヶ月プランの設定は、学習者にとって非常にありがたいですね。
ディアトークの料金を類似のスピーキングアプリと徹底比較
ディアトークと似たタイプのスピーキングスキルを強化するための人気のアプリとしては、次の4つです。
- ディアトーク
- スピーク
- スピークバディ
- トーキングマラソン
これらのアプリとディアトークの料金を比較し、ディアトークの料金が高いのかどうかを見ていきましょう。
ディアトークには1ヵ月プランと12ヵ月プランがありますので、それぞれについて見ていきます。
1ヶ月プランでの比較
ディアトーク、スピーク、スピークバディ、トーキングマラソンの1ヵ月プランの料金を下の表で比較しました。
1ヵ月プラン | 料金(税込) |
ディアトーク | 4,380円 |
スピーク | 3,800円(プレミアム) 5,800円(プレミアムプラス) |
スピークバディ | 3,300円 |
トーキングマラソン | 4,378円 |
ディアトークとスピークは、英会話を中心に組み立てられているアプリです。
スピークバディとトーキングマラソンも会話用のアプリですが、どちらかといえばインプットしたフレーズの練習を重視したアプリになります。
これら全部の料金の平均をとると、約4,330円で、ディアトークは平均的な料金設定になります。
12ヶ月プランで比較
次に12ヶ月プランでの比較しましょう。
12ヵ月プラン | 料金(税込) | 1ヵ月あたり |
ディアトーク | 39,400円 | 約3,283円 |
スピーク | 19,800円(プレミアム) 29,800円(プレミアムプラス) |
1,650円 2,483円 |
スピークバディ | 23,800円 | 1,983円 |
トーキングマラソン | 設定なし | 4,378円 |
全てのアプリの1ヶ月あたりの料金の平均をとると約2,360円となり、ディアトークは割高になります。
ディアトークはAIとのスピーキングに完全特化していますが、他のアプリではその他のインプット機能などが提供されています。
1年間継続するとなると、本当に必要な機能が何か、を考えて選ばないと、本当にやりたいことが十分にできない可能性があります。
そう考えると、オンライン英会話より安く取り組めるディアトークは、高すぎることはないかもしれません。
ディアトークの評判・口コミを確認したい方はこちらの記事を参考にしてください。
↓↓↓
ディアトークを使った私の口コミ・評判を大公開!まさかの・・・!
ディアトークの特徴を類似のスピーキングアプリと徹底比較
ここまで、ディアトーク、スピーク、スピークバディ、トーキングマラソンの料金について比較してきました。
ここで、これら4つのアプリの特徴を確認しておきましょう。
アプリ | 特徴 |
ディアトーク |
|
スピーク |
|
スピークバディ |
|
トーキングマラソン |
|
ディアトークはインプット学習は他の教材にお任せして、より手軽に実践的な英会話力を磨くことだけに特化した、英会話練習のスペシャリストということがわかります。
ディアトークの料金支払方法
ディアトークの料金の支払い方法は、クレジットカードのみです。
分割払いも、銀行振込、コンビニ払い、電子マネー決済等の方法にも対応していません。
クレジットカードのリボ払いは利用できますので、分割を希望される方はご検討ください。
ディアトークの解約は簡単にできますが、途中で解約しても返金はありませんのでご注意ください。
ディアトークの解約についてはこちらの記事を参考にしてください。
↓↓↓
ディアトークは無料体験だけで解約できるの?この点だけには注意が必要!
スピフルの料金についてのまとめ
スピフルの料金について、類似のスピーキングアプリであるスピーク、スピークバディ、トーキングマラソンと比較しながら見てきました。
1ヶ月プランの場合、ディアトークの料金はほぼ平均的なところです。
12ヶ月プランでは類似のアプリに比べて、やや割高感が。
実戦的な英会話の練習に集中して取り組みたいか、その他のインプット学習も同じアプリで取り組みたいかによって、選び方が決まりそうです。
「インプットはいらない、とにかく話すことが大切だ!」という方は、間違いなくディアトークでしょう。
ディアトークでは7日間の無料体験ができます。
ディアトークの無料体験は、下のリンクより公式サイトにてお申し込みください。
↓↓↓
コメント